フッ素について
御所南ともこ歯科 > 診療内容 > 小児歯科 > フッ素について

💧フッ素について💧
フッ素は、乳歯が生え揃ってくる1歳ごろからのお子さまから大人にも効果的です🌟役割としては、
- 🦷歯から溶け出したカルシウムなどの再石灰化を促進する役割
- 🦷歯の表面を酸に溶けにくい性質にする役割
- 🦷むし歯菌の活動を抑制する役割
など、むし歯予防には大変有効です💡
フッ素は毎日コツコツと、お口の中に長く留まることが大切です🌟フッ素入りの歯磨き粉を使用し、うがいの水は少なめに1回にすることでより多くのフッ素がお口の中に残ります✨御所南ともこ歯科でのフッ素塗布は3ヶ月〜6ヶ月に1度の頻度でさせていただいています。
定期検診といっしょにフッ素を塗布し、むし歯予防をしませんか?🌻

0歳から診察可能
大切なお子さまの笑顔を守るお手伝いをいたします。 子どもの治療で最も大切にしているのは、歯医者さんを好きになってもらうことです。御所南ともこ歯科では、歯磨きの仕方だけでなくきれいな歯ならびに欠かせない大事なポイントなども年齢に応じてていねいにお伝えしていきます。ムシ歯の治療やこどもの歯を抜くときには、痛みをなるべく感じさせないよ